ととのえて生きる

浪費家がライフスタイル・今後の資産形成について整えていきたいと思っています。

2023-01-01から1年間の記事一覧

自動車税は楽天Payがお得。

自動車税支払いの時期ですね。皆さんはもう支払われましたか? 今までの私だったら 「コンビニで支払うのめんどくさいな~、あ~車を持つのはお金がかかるな~」 ぐらいしか考えていませんでした。 しかし今やキャッシュレス決済の時代。 楽天Payでも自動車…

節水シャワーヘッドに交換後の水道代。

数カ月前に節水シャワーヘッドに交換しました。 ▼以前節水シャワーヘッドについて書きました。 www.hunny888run.com 我が家の水道代は2カ月に1回徴収なので、交換してから初めての徴収が来たので水道代の変化がどうだったかを書こうと思います。 節水シャ…

ボサ眉を整えた結果。

顔面の垢抜けには眉毛も重要ということで、今まで眉毛には重きを置いてなかったので、しっかり伸ばして自分で整えようと思い立ちました。 2カ月程眉毛をお手入れせずに生やしてみました。(先週美容院行った時に不要な毛を少しカットされた程度) それが、…

節水シャワーヘッドに変えました。

今までシャワーでお風呂を済ませてきましたが、最近は寒かったこともあり湯舟に浸かることが増えたせいか水道代が高くなっていました…(;O;) 我が家は2カ月分の支払いなのですが、あまり湯舟に浸かっていなかった時期は2カ月で4000円前後でしたが、まさかの…

ボディソープ→固形石鹸にしてみました。

最近は便利さに目がくらみ、泡で出てくるタイプのボディーソープを使っていました。 ▼最近のお気に入りはこちらでした。特にこだわりがあったわけではありませんが、泡がフワフワで気持ちよかったです。 ハダカラ(hadakara) ボディソープ 泡 フローラルブー…

クローゼットのハンガーを整えました。

一人暮らしを始めてから、溜まりに溜まったハンガー達。 特にこだわりもなく、『使えればいいや』精神から100均に売っていた安くて大量に入っているものやクリーニング店の物を使っていました。 ▲荒れててすみません・・・。w 特に不可もなく使っていま…

現在のダイエット事情。

新年早々の記事でウィッシュリストについて書きました。 ▼2023年のウッシュリストの記事です。 www.hunny888run.com その中の一つの≪美容部門≫で 『体重を47キロでキープする』とあるのですが、 現在まったくキープ出来ていません・・・(-"-) 現在体重…

ニトリのマグネットマスクケース購入しました。

マスク生活が始まってからというもの、普段使いマスク(仕事用やちょっとそこまで行くのに使うマスク)がずっと乱雑に置いてあるのが気になってました。 ▲リビングの一角の棚の上です。 コストコで購入したマスクが袋のまま置いてあります・・・。 コストコ …

ダイソー『冷蔵庫ドアポケット仕切り』購入しました。

先日洗面所下の棚を整えました。 ▼洗面所下を整えた記事です。 www.hunny888run.com ダイソーのシンプルストレージ(箱)の1つに普段のスキンケアを入れています。 が、チューブタイプのものが倒れてしまって気になっていました。 こちらは同居人のものにな…

節電チャレンジの結果【2022年】

2022年から始まった節電チャレンジですが、2022年12月31日までの結果をご報告しようと思います。 ▼以前節電プログラム、節電チャレンジについて書いた記事です。 www.hunny888run.com www.hunny888run.com www.hunny888run.com 2022年10月…

洗面所下をやや整えました。

突然ですが、我が家の洗面所下の棚はだいぶ荒れています・・・ 今日は洗面所下の棚をやや(まだ改善点あり)整えてみました。 目次 1.我が家の現状の洗面所下の棚 2.何をいれているのか 3.ニトリの「シンク下伸縮ラック」を使用して整えてみた 4.今後の課題 …

ダイソーのタオルホルダー購入しました。

今日はキッチンに置いてあるキッチンペーパーを整えてみました。 ▲お見苦しくて申し訳ないですが、今の我が家のキッチンの一角です。 キッチンペーパーは以前は突っ張り棒で設置していたのですが、模様替えした事を機に設置できなくなりこのように直置きにな…

ウィッシュリスト100個書きました。

あけましておめでとうございます◎ 去年10月から始めたつたない赤ちゃんブログをいつも見て下さりありがとうございます。本年度もゆるゆると更新するのでよろしくお願いします。 年末~年始にかけてずっと憧れていた『ウィッシュリスト』を100個書き上げ…