朝活をしようとしていますが、なかなか寝付けずなんなら朝活とは?という時間まで寝てしまっているはっちです・・・
目覚ましをかけているのにも関わらず二度寝をしてしまう、自分への甘さに自己嫌悪です(@_@)
↓朝活のメリットについて書いています。
目標:21時に就寝、5時起きで朝活開始。
今は23時~0時に寝て、8時~9時に起きています。。(遠い目)
起きるのは遅いですが、白湯は変わらず続いており、最近朝寒い日が続いているので朝からが温まりいい感じです◎
↓白湯について書いています。
最近私の朝起きてからのルーティーンは
・ベッドの上で軽く柔軟運動(やらない日もある)
・ベッドの布団を整える
・白湯を飲みながら身支度を整える
・朝食準備
という流れです。
最近新たに「布団を整える」というのが付け加えられました。
私的に布団を畳むことのメリット
①見た目が綺麗にになり気持ちがいい
②部屋が整って見える
視覚によって得る影響は大きく、ごちゃごちゃしていると気分的にも「散らかっているなぁ。。。」という気持ちになりますが、整えられていると気持ちよくすっきりします。
綺麗だと、よし掃除でもするか!と気持ちも前向きになります。
最近では畳んでいない方が気持ち悪く、時間経ってからでも毎日畳むようになりました。
気持ちよく生活するためには身の回りの些細なことから整えていくことが大事だと感じました◎
ものの数分で布団は畳める上に気持ちもスッキリするのでぜひやってみてくださいね(^^♪