学生時代は手帳を持っていましたが、今は予定管理やちょっとした日記はスマホでやっています。
しかし予定管理や日記でスマホを開くと、そのままの流れでTwitterなどのSNSを見てしまいスマホが手放せない状況になっていました。
デジタルデトックスしてみたいなぁ~と思っても思うだけで終わってました(..)
もともと字を書くのが嫌いではないし、紙に書きだすことで頭と心が整理され思考の整理ができると最近知り手帳を始めたいなと思っていました。
手帳生活を始めるにあたり、私が手帳に求める条件は何だろうと考えました。
仕事やプライベートの予定管理はスマホでやっていてメリット(友人と予定共有)が私にはあるので予定は管理は継続してスマホで行おうと思いました。
最近は自分の将来設計を考える為に、収支を把握しておく必要があると思い家計簿のようなものもつけたいと考えていました。
また日々の調べものをメモしたり、もちろん日記もつけたいと思いました。
・ToDoリスト
・家計簿
・メモ(日々の雑記を書きたいからたくさんページ数が欲しい)
・日記
たくさん手帳を持つのは嫌なのでこれらを1つの手帳ですまないかと情報収集しました。
時期的な事もあり今は来年度2023年の1月はじまりのものばかりでしたが、中身的には、こちらのSUNNYさんのフリーデイリーというものが私が求めるものが当てはまるのではないかという結論に至りました。
![]() |
価格:3,850円 |
▲デザインも可愛い(゜o゜)◎
しかし今はまだ11月。1月始まりではあと2カ月もある・・・
とにかく早く始めたいので、100均で適当なノートに書いてみて手帳生活が続きそうならSUNNYさんの手帳を買うかあ、と思いキャンドゥに行ってみました。
そしたらなんと・・・
私が求めているものを大体クリアできそうな手帳を見つけました(^^♪
表紙・裏表紙はクラフト紙になってます。中のページは上質紙です。
B6サイズで文庫本よりやや大きめです。
368ページもあります!1日1ページ(使用でも3ページも余裕があります◎
368ページもあるのでボリューミーな感じです。
中はこのようになっています。
右上部に日付を書く欄があり、25行罫線があります。
下には10個ToDoが記入できるチェックボックスがあります。
さっそく今日から書いてみようと思います!
新品のノートってワクワクしますよね(^^♪
110円で買ったので失敗してもいいや、という気持ちで挑めていいですね。
左側に時間軸を書いて、何をしたか。右側は日記を書いてみようと思います。
使用したお金も左側の時間軸に書いていこうかなぁと思っています。
また紹介できたらとおもいます◎